いつまで働くんですかというご質問

大手企業の20歳台の男性。お取引先の営業マンさんからのご質問です。

僕は起業家なのでまず定年がありません。なので、とりあえずゴルフが好きなのでゴルフができる年(体が動く)まで。

多分75歳ぐらいかなとお答えしました。ちなみに今勤務している会社は62歳が定年。

僕の場合、次のステップ(したいこと)が山ほどあるので定年については臨機応変に考えています。

サラリーマンだと定年が引っかかるかな?この質問の趣旨は何?

この質問についてはなんとなく彼が仕事(働くこと)の意味を自分で持っていないような感じがしました。

これは大事なことだと思うのだけれど。何のために働くの?

僕の場合、したいことを実現させるために仕事をします。つまり仕事をすることによって対価(お金)を得ること。

その対価(お金)で好きなこと・ものとを交換するため(手段として)に僕は仕事をしています。働いています。

好きなことが仕事にできればいいと言いますが、僕は得意なことを仕事にした方がいいように感じます。

得意なことは気持ちがしんどい時でも頭や体が自然に動いてくれる。これは便利。

なので経験上、得意なことを仕事にした方がいい。

僕の場合、好きなことが仕事ではないです。気分がのらない仕事も普通にしています。なのでストレスももちろんあります。

自然とできることを仕事にしています。できない仕事はできませんし。

けど今までについた仕事は全て初めに興味があったことは事実です。

仕事が好きかと言えば僕は好き。仕事をすることが好き。仕事をするとやった感(達成感・成長感)が得られる。

これが仕事をする僕の一つのモチベーションでしょうか。

もちろん好きなことをして対価(お金)が得られればいいのですが。

それに僕の場合は好きなことが多すぎて適職?になるまで何年あっても足りないかも。

それと好きはある日、突然嫌いになる可能性もあるところが怖いです。

僕みたいに熱しやすく冷めやすい人にとって職業選択の上で好きは注意が必要ですね。

もう一つ、仕事の中で得意なことを見つけておいた方が良いと思うこと。

これから日本でも定年という概念がなくなり、定年は自分が決める時代になってきます。日本も諸外国と同じく定年制度もなくなるかもしれませんね。

一つの会社で仕事人生が完結できる人は稀ではないでしょうか。複数の会社を経験していると見えてくることがあります。

それは自分のキャリアです。自分は何ができるか。

キャリヤをじっくりと見極めて仕事をすれば会社での定年を考えるより、好きに定年を決めらるという感覚になります。

一つの会社にとらわれずまた会社に属しなくても働くことができる、ですね。

人に使われる感ではなく同等な立場で働くという感じ。自分の力を生かしている感。これはとても大事です。

会社が好きならば会社から残って欲しいと言われる人材にまでなれれば理想かな。

なのでキャリアを重ねれば仕事に大して選択肢が増えます(いろいろなな意味で)。

人生100年時代。自分で決める選択肢が多い方が良いですね。自然とそうなりますけど。