国債は将来の「投資」か 今現在の「消費」か それとも「浪費」か 僕なりに考えてみた。ま、全部当てはまるのだけれど。できるだけ浪費はなしでいきたい。

これから日本は大きな正念場を迎える。間違いなく。人口減少や少子高齢化はご存じの通り。けど一番目先の数字として国債の残高が目の上のたんこぶだ。この数字がある限りみんな動けなくなっている。(僕からすれば今以上に動かなければどうにもならない)。人口が減少していっても国がお大金持ち(無借金で)なら特にどうってことはない。今必要なお金がすぐに準備ができる。ちょっとアメリカやEUの国債を売っちゃおうかな。そんな感覚なら安心だ。がしかしそうでなければどうする。ちょっとどこからか借りるとするか。しかし今の日本(国債残高を見ると)はそんな悠長なことをいっている場合ではない。これ以上借りることはできまない。僕からしたら今の日本の財政は完全に異常だ。みんなも気が付いて欲しい。このままでは日本の国(政府)は誰も何とかすることはできないと思う。いやできない。だって国は人(政治家の方をふくめた国民)からなっている。政治のせいにしてもいけないのだけれど、国の方針を決めているのは政府(政治家)だ。政治家の方々は投資とか消費とか浪費の概念がないのでは。大元の考えとして何が投資か、何が消費か、何が浪費かこれが全く分かっていないと思う。これがわからないと何も始まらない。なので今の政治家の方々ではどうにもならない。簡単に見ても政策に(手続きや事務作業を見ても)無駄が多すぎるし将来のビジョンが全く見えない。これが庶民の僕からして正直な感想。あわせて国民も同調圧力にながされ大変だ大変だというだけではどうしようもない。国民が賢くなるのが一番だ。前のブログでも書いた。

さて本題にもどり。

ズバリ簡潔に。国債は政府の借金ではなく国民の借金です。(日本国債の場合、ほとんどが日本国内で取引されているためここでは企業を含め国民の借金としています)

税金→国民に再配布→また税金として徴収。けど税金だけでは足りないので 国債発行→国民に配布→税金として徴収。この図式です。

国債は国民が安全に心配なく生活をするために必要なお金を集めるために政府が発行を決めています。ではその国債発行(お金)は誰から借りているのでしょう。誰が買っているのでしょう。それは政府が国債を発行したから政府の借金だ、とみんな言いますがそれは違います。日本に住んでいる僕たちから税金と言う形で借りたり、買ったりしているのです。税金は政府(日本銀行)に集まり(徴収され)ます。ここがミソです。税金は政府に集まるのです。これを言わずと国債は政府の借金と言えるのでしょうか。明白に国民の借金です。

借りた(徴収した)税金は無駄なく国民に返さないといけません。税金は国民に平等に再配布するもの。国は年金や医療費の社会保障費や道路や橋等のインフラ整備等もろもろとしたものを僕たちに返さなければなりません。細かなことは前のブログで書いたので省きますが、結論から言えば日本に住んでいる限り国債は僕たち(自分が)自分から借りて自分に返す(再配布する)ものです。それ以外の答えはないのです。ならきちんと国民に説明ができるように政治家の方々は税金を返した(再配布した)のにまだ足りない理由を説明しないといけません。義務です。あくまでも税金は僕たちに再配布するためのものです。国民に対して最大効果が出るように。政治家の方々はこのことを十分に理解して欲しいと思います。くれぐれも浪費はなしでお願いします。

なんか書いてて難しい・・・。