BLOG
-
なぜ僕が波調について興味を持ったかと言えば「引き寄せの法則」を論理的に考えた上で得た結果から 引き寄せの法則は「潜在意識=自分が見ているもの=カラーバス効果」で簡単に説明ができます
(僕のブログ:令和5年10月2日の環境はとても大切説ご参照) あらゆる万物、物質は振動し波動を出しています。 …
-
ミニマリストに憧れる 気持ちだけはミニマリスト 本当に物を少なくすることは難しい 整理整頓しないと無限大に物が増えていく ミニマリスト勉強中
僕は好奇心が旺盛な方だと思う。なのでいろいろなことが好きになりその結果、経験だけならいいけど物も増えてしまう。…
-
子育てについてのご質問を最近よく受けます 子供がしたいことに対して親がどう答えるかです 子供が親に「これしていい」と聞いた時の返事は「いいよ」とまず答えます ここからが肝心です
子供がしたいことのうちの80%ぐらいは無条件でOKです。OKと言えば子供は受け入れてくれたと満足してしたいこと…
-
僕なりに仕事について考えてみました 僕の場合、仕事は生きていく上で大切な2本柱のうちの一つです ①仕事ともう一つは②健康 この2つのバランスがうまく取れているといい感じです
仕事は①毎日飽きずに続けることができるもの。②苦痛でないもの。③仕事に対する対価が内容に対して満足できるもの。…
-
人は自然と自分の価値観を持っています けれどみなさん何か社会とのずれを感じていませんか それは今、自分の置かれている社会の原理原則を学びきれていないところにあると僕は感じています
原理原則って何ですか。基本に基づくとかいうけれど。基本て何。 まず論理的であること。決して感情的であってはなら…
-
環境はとても大事説について これは僕の場合はドンピシャ当てはまります 環境の要素 ①人 ②場所 ③経験 これが僕の環境の3大要素です 皆さんもおさらいしてみましょう 今までの人生で影響が大きかったことは何ですか
まずは①人 僕は付き合う人によぅてその後が大きく変わることが多かったです。みなさんあんまり気が付いていないよう…
-
「言葉」はその人の「心」を表すもので間違いないです 「外見」も同じです その人の「心」を表すものです
外観について、僕は身なりのきちんとしている人に人は敬意を払います。みなさんどうですか。 僕は身なりはきちんとし…
-
これからの日本について考えてみよう ピンチかチャンスか 僕たちが決めよう ちょっと長い提案ですけれど頑張って書いてみました
少子・高齢化 それはみんなが周知のこと。 でみんな何かしている。もし何もしていなければ何かしましょう。答えは簡…
-
嫌いなことを好きになりなさいと言うけれど 嫌いなものは嫌いです 好きにはなれない 僕は正直者 だけどここからが肝心です
苦手を克服しましょうも同じ感じでしょうか。苦手なものは苦手ですね。みなさんも同じだと思います。 嫌いなものを克…
-
お勧めの本はというご質問について 答えは「あなたが手に取った本」です
自然と手が伸びて手に取った本。僕の本との出会いはいつもこんな感じです。 もちろん手には取ったけれどちらっと見て…







