ライフスタイル
結婚するメリットって何ですかというご質問
最近、相談されたことで「えっ」となった質問のひとつ。上場企業の20才台の男性から。 好きだけれどけ結婚はしたくない。メリットがあれば結婚する。そんな感じ。 僕の答えは出なかったです。うーんと悩みました。 普通人を好きに […]
人生の中で理不尽なことが多いなと感じるときの対処法。それは1.自分なりの答えを持つこと 2.割り切って流すこと
人生の中で理不尽だなと感じることが多々あります。ま、生きていればあたり前のことで理不尽を感じないまま生きていくことは不可能です。 例えば会社で自分と意見が合わない上司がいる、退社間際で仕事を言いつけられる、自分の企画が通 […]
人生最高の投資はこの一言に尽きます 好きなことをすること いつも好奇心をもっていること 僕は年少の頃から意識はしていないけれど自然とそうなっているかな不思議な感覚だ
それはなぜか。なぜならそれは人が一番最高の状態でいられるから。と僕は感じている。 僕の人生はそもそも幼稚園から中学校ぐらいまでの義務教育の間はまあこんな感じかなという具合で何事も可もなく不可もなく過ごしてきた。親や人に褒 […]
カフェ SPEAK LOW 僕の大好きなCAFEでした 今は閉店してしまっているけれど前を通るたびに想い出します・・・
僕の好きなジャズ音楽にLUNCH&SWEETSと楽しい時間を過ごさせていただきました。 そこに集っていたジャズ仲間。 特に地元大学のジャズ研究会のメンバーの演奏は思い出がいっぱいです。 学生なんだけどプロ級のピアニストや […]
占いを始めたきっかけ。僕の人生の大きなターニングポイントになりました。
僕はスピリチュアルなこととか何かが見えたりとかすることはほぼない。 けれどセレンディピティは多分人より強く感じていると思う。 これは本当に不思議な感じだ。ただこれは僕が先を読んだり・予測したりするのが好きなことが影響して […]
ワークライフバランスってみんなどう感じてる?
仕事と生活(生き方)にバランスを取りながら人生を楽しむ これって人に決めてもらわなくて自分で決めたほうが楽しいよね きれいな言葉ですがこの言葉に少し違和感を感るのは僕だけかな。 もし僕が使うならワークではなくまずはソーシ […]
サラリーマンて何 僕の経験の中で思うサラリーマンはこんな感じ
サラリーマンは「枠の中で生きている」って感じです。組織に属するって感じ。役割分担制。当たり前ですね。それはそれでおもしろいですよ。今まで33年続けてきたのですから。 良いところ まず先がある程見える。生活リ […]
最近「人と比べるな」とか言われますが 半分賛成です 半分は? 答えとして僕は自分と周りの人とを比べていると思う けど「それで何?」ってこと これが正しい捉え方と感じています
まず何事においても比べると上には上があるし、下には下があります。価値観は人によってそれぞれ自由なので上には上の良さ、下には下の良さがあるというものでははないのでしょうか。自分が思っている上とか下の基準て何でしょう?自分を […]
自分探しって? 僕はこの言葉の捉え方が重要だと思う 自分探しの旅とか 自分観察とか こんな風に解釈すればこれは結構おもしろいかもしれませんね
この言葉ですが最近若い人を中心によく聞くけど。 自分に合った洋服探しみたいな感じ? というより最近知った言葉なので。まだ言葉の意味合いがよくわかっていないかも。 うーん。僕は自分探していないかも。 毎日自然としているのか […]