ライフスタイル

ブログ
その時、ローカル出身の僕から見て都会の人は「よこしま:邪」「欲」だと感じた けれどこれは人の本能としてすごく大事だと思う  

大学で先輩に言われた言葉 「M君(僕のことです)って 無個性が個性やな」。これは未だに心に残っています。 本当に都会の人間はみんな個性がある。生き方がである。ローカルでは全く感じなかったけれど都会に出て肌で感じた。人とし […]

続きを読む
ファイナンシャルプラン
僕の経験からすると失敗?の原因は知らないことによるもの つまり失敗すると何かが見つかる 新しい発見?

そう。失敗すると知らないことに初めて気づいたり、新しい何かを発見すること。これって成功じゃない。失敗=成功なんだ。僕はそう初めから理解している。ま、改めて話しをするまででもないけど僕には成功とか失敗とかの概念はない。 何 […]

続きを読む
ブログ
合う・合わないについて考えてみたい 好き嫌いとは少し違う フィーリング(感覚)になると思う

会社選びとか服を選ぶ時の感覚みたいな感じ方。フィーリング。人についても同じかな。 例えば僕は数学で悩んだ時期があったけど人のおかげで乗り越えた。その後大きく変わったのはこの先生のおかげだ。僕の数学好きは素質があったかもし […]

続きを読む
ブログ
いろいろな相談を受ける中でほとんどの場合は手段とか方法で解決できる けれど人の心の問題については簡単に解決できない トラウマになっている時もある その人の心を開くことができるものは何だろう

僕自身もトラウマみたいな感情はある。けど軽いもので時々現れる程度だ。 相談はまずただ聞いて欲しいだけなのか。それとも解決してもらいたいのか、まずはそこから始まる。 このどちらかについてなのかは話しを聞いている途中から徐々 […]

続きを読む
ブログ
図書のご紹介 適応力 最後の講義 時代を生き抜く術 

著者:出口治明 出版社: この本はこれから大学生や社会に出る人には是非とも読んで欲しいと思う。僕の子供たちにも勧めた。 この本は人生をこれからというときの羅針盤とでも言うべきものかな。人生は学びの連続です。では何から学ぶ […]

続きを読む
ブログ
やる気のスイッチ「約束を守る」 僕の場合これだけは外せないスイッチだ そのために必要なことは書くこと

「やる気のスイッチ」として意識することは当たり前ほど簡単過ぎます。それは「約束を守る」こと。 僕の場合「約束を守る」ことは直接のスイッチではないのですけど。スイッチの素材にはなっています。 説明すると 1.相手との約束を […]

続きを読む
ライフスタイル
「創意工夫」という言葉から連想させられる僕の実体験はゲルマニウムラジオ作りでしょうか。

僕は年少のころから作ることが好きです。今日はお思い付きで「創意工夫」をテーマにしてみまして。 そもそもゲルマニウムラジオって何から始めたほうがいいのかもしれませんね。 こんな感じです。 多分、小学校4年生ぐらいだったと思 […]

続きを読む
ブログ
「やさしい自己啓発本」は少ないと思う なぜなら要点は非常にうまくまとめられている けれど知りたい肝心の筆者の経験や過程が載っていない場合が少なからずある 特にどうしてもそこが知りたい

そんなときは是非とも筆者と対話がしたい。と飛んで行くのですが えっと、この本はハーバード大学の学生さんの授業の時のものか・・・!  若いころ自己啓発本にしばらくはまった。ま、中谷彰浩さんとか千田琢也さんとかはよく読んだ。 […]

続きを読む
ライフスタイル
僕は「空気を読む」という言葉は「先を読む」と解釈している 例えば、職場の空気なんか読まなくていいとか言われますがもったいないです その場の空気を読んで先を見通す力が付くと優位になれることが多いのです まだ役が付かなかったサラリーマン時代の僕はいつも最後にボソッと発言してた

ま、いつも結論を考えていたのです。これに尽きます。 これって僕が自然と身につけた技でしょうか。みんなしているよね。 会社で上長が時々「シャープ(SHARP:鋭い)君に聞いたら」と話しをしていることがあって未だにわからなの […]

続きを読む
ライフスタイル
最近、相談を受けていると「コスパが良い」とか「タイパが良い」とかいう言葉でお話しをされるけど はて? 「費用対効果(コスト・エフェクト)」のことなのかな感じています 僕は「ベスパ」を目指す

「これってコスパが良い(コスパ重視)ですか?とかタイパが良い(タイパ重視)ですか?」とか最近よく相談されますがこの言葉の真意がよくわかりません。アドバイスするときにちょっと悩みます。流行語?。僕は全く使いません。 単純に […]

続きを読む