ブログ
-
僕が好きな映画 臨場感がある映画 例えば走る場面がカッコいい映画
例えば洋画だとリーアムニーソン96時間 ミッションインポッシブルトムクルーズ 60歳だけれど走っている。 邦画…
-
社会人に向けて本の読み方としてお勧めなのが①仕事のスキル(自己啓発)に関する本と②趣味や興味があることに関する本をセットで読むことかな
僕にとって読書って食事と似ているところがある。ごはんは仕事のスキル本で味噌汁が趣味やしたいこと本。 ごはんが自…
-
そもそも成功や失敗って何なのでしょうか 僕は成功って言葉は使っていますが(人に対して)も失敗って言葉は長らく使っていません
まず、うまくいったときの総称として成功という言葉があるようです。 成功と言えば僕の概念では何かを達成した時の感…
-
「やる気のスイッチ」があれば教えて欲しいです 僕の場合、ゆるゆると(始める)スイッチはあるかも スイッチとは言わないかな 名付けて「無意識?の動けゆるゆるスイッチ」
今までいろいろなことを試してみましたが僕には多分「やる気のスイッチ」がありません。 日々、目標とかやる気持ちは…
-
自分にとってなぜそれが必要なのかを考えると人生変わるかもしれません 僕の場合は飛躍的に人生が変わりました 大学の講義で哲学を学んだことは言葉では語りきれません。
なぜ働いているですか。日々の糧のため。当たり前の回答です。 人生を豊かにするため。家庭のため。と答える人もいる…
-
社会の基礎は全て小学校で学んでいたと思います。
なぜかというと。最近よく感じるのだけれどみんな当たり前のことができていないような気がする。何故でしょうか。 み…
-
不登校のお子さんのご相談をうけて思うこと 家庭での環境がキーとなっている場合が多いです
最近ですがメンタルなご相談を受けることが多いです。 あるお母さんからのご相談。娘の不登校が心配。 お母さんご自…
-
いつまで働くんですかというご質問
大手企業の20歳台の男性。お取引先の営業マンさんからのご質問です。 僕は起業家なのでまず定年がありません。なの…
-
結婚するメリットって何ですかというご質問
最近、相談されたことで「えっ」となった質問のひとつ。上場企業の20才台の男性から。 好きだけれどけ結婚はしたく…
-
占いって当たりますか って良く聞かれますけど 僕は天気予報みたいな感じかなと思っています 100%ではないです 大きいところは当たりますけど
はっきり言ってその人の受け取り次第です。占いをどう使うか、どう活用するかだけです。 占いが良かったり、悪かった…








