ブログ
-
サラリーマンて何 僕の経験の中で思うサラリーマンはこんな感じ
サラリーマンは「枠の中で生きている」って感じです。組織に属するって感じ。役割分担制。当たり前です…
-
最近「人と比べるな」とか言われますが 半分賛成です 半分は? 答えとして僕は自分と周りの人とを比べていると思う けど「それで何?」ってこと これが正しい捉え方と感じています
まず何事においても比べると上には上があるし、下には下があります。価値観は人によってそれぞれ自由なので上には上の…
-
自分探しって? 僕はこの言葉の捉え方が重要だと思う 自分探しの旅とか 自分観察とか こんな風に解釈すればこれは結構おもしろいかもしれませんね
この言葉ですが最近若い人を中心によく聞くけど。 自分に合った洋服探しみたいな感じ? というより最近知った言葉な…
-
雑誌 SENSE ファッション雑誌ですが誌内のコラムがとても気に入っています コラムニストの守屋雄司さんは僕が社会人になってから多くを学んだ方です
ブラック(黒)を基調としたたファッション雑誌。 2022年7月号で休刊になるとのこと。ちょっと残念…
-
アルバイト経験はできれば就職する前(社会に出る前)までが良いのかなと思ったりもします。
僕が経験したアルバイト はじまりは全て興味本位からのチャレンジ。 (学生時代に経験したのものと家庭教師は社会人…
-
初めてインプラントを施術してみての感想です
僕は学生時代から歯ぎしりがひどく途中マウスピースを活用したけれど最近になって 左奥歯が2本続けて抜けた。一本目…
-
会社選び 僕の転職についてのお話しです 2回転職しましたけど まずは初めの転職について
僕はこれまで転職を2回した。 最初の勤務先は上場会社・食品メーカーの工場の現場勤務(勤続1年) やめた理由:な…
-
本の紹介 風に訊け1・2 人生の手引書に出会いました 本当に僕の人生が変わった2冊です 運命の書とでも言うのかな。
風に訊け 僕にとって人生の手引書として開高健さんの本「風に訊け」「風に訊け2」の2冊があります。 大学時代に読…
-
枠の中で生きている? 感覚的なことですが僕はそう感じたら動くタイプです
「枠の中で生きる」ていると感じると息苦しくなる。 例えばこれはダメです。できません。とかになるとうーんと悩み始…
-
会社選びと初めての就職 これいかに・・・
みんな、今の会社(仕事)を選んだ理由はいろいろあると思うけれど。 僕の場合、まず仕事選びよりは会社選びが先にな…








