ブログ

ブログ
資本主義社会では格差ができることは事実 自分で生き方を選択できる自由があるということも事実 しかし現実的には今以上のセーフティーネットが必要と感じる

最近は相談に乗れるほど時間はないのだけれどなぜか相談が多い。今日は女性からのご相談。30才代の女性。シングルマザー。僕は不動産管理の仕事柄いろいろな人から不動産の相談を受けるのだけれど、時々その延長に人生設計が絡む場合が […]

続きを読む
ブログ
就活の学生さんより相談を受けた ハイクラスの会社の面接試験に合格するにはどうしたらいいですか 自分を素直に出せば大丈夫ですよ とお話しをした それでも不安そうだったので・・・

知らないことや分からないことを聞かれたら自分が感じたことをそのままお話しすればOKです と付け加えた。ハイクラスの会社の人事の人は求職者のお人柄や素直さを面接官は読み取りますよ。ちなみに人事部上がりの役員の人は人を見抜く […]

続きを読む
ブログ
「好きの克服」が僕らのメインテーマかな 「苦手を克服」するとはよく聞くけど「好きを克服する」とはどういうこと? それは「好きに気がつく」ことです

本当に自分が心から何が好きか分かっている人は少ないのではないだろうか。僕もきちんと説明できるかと言えばそうではない。好きとはなぜ好きなのか分からないけど好きっていうものだ。僕は好きを通して人は共感したり分かち合えたりする […]

続きを読む
ブログ
僕は目標がないと動けないタイプ 目標がないとなんだか日々ぼんやりしてしまう ぼんやるすることは大好きなのだけど 長い間ぼんやりするのは好きでない

社会人に出てからは目標がないとうまく動けない。これをしたい。これをするぞ。と言うもの。 目標には数字があった方がいいかも。 さて毎日みんな忙しく生きていると思うけど僕も例外ではない。本当毎日がバタバタしている。

続きを読む
ライフスタイル
僕は心配性だと思う だから行動するのかもしれない

続きを読む
ライフスタイル
「行動しないと何も始まらないよ」と就職説明会でお話した言葉 この日の僕は企業説明会の面接担当者です

非常にタイムリーではあるのだけれど2/8「となりのナースエイド」で告白するシーンでの言葉。「行動しないと何も始まらないよ」とそれをその子に伝えた。その子の返事。「そうなんですでもしないといけないけどなかなか動けないんです […]

続きを読む
ライフスタイル
本は友達 本との会話が心地よい そんな感じでしょうか

本は友達と言うぐらい、なくてはならない存在。気軽にいろいろなことが相談できるし返事もしてくれるし時にはすごいことも教えてくれる。本とはそんなお付き合い。ちなみに本はたくさん読んでいるし持っているけど、人の友達はそんなに多 […]

続きを読む
ライフスタイル
世間一般では副業(複業)と言うけれど 僕は全て本業です 

副業ってみんな言うけど稼ぎが大きくても小さくても収入(対価がともなうものは)があるものはすべて本業だと思う。 僕が不動産投資をしたころからそうなのだけれど副業という言葉はあまり認識していなかった。副業と言えばもちろん不動 […]

続きを読む
ファイナンシャルプラン
「国債バブル」と名付けた僕の心配ごと

みんなで日本(国)のことを真剣に考えたいと思う。 僕の投資経歴をちょっと紹介。僕は株式や債券の投資歴としてもう35年ぐらいだろうか。20代の頃はNTT株が史上最高値とか本当に株式バブルだった。その当時の僕は資金もそんなに […]

続きを読む
ライフスタイル
僕はとっておきの「場所は内緒」にする とっておきの「考えは共有」するタイプです

みんなインスタで映える場所を投稿している。それはそれで良いと思う。自分がいいと思える場所は共有するものだ。その反面、僕はすこし寂しい気もする。それは僕のとっておきの場所がみんなと共有になってしまうこと。有名になることだ。 […]

続きを読む